2024年9月27日(金)
第66回 北海道私立幼稚園教育研究大会 札幌ブロック大会
第55回 札幌市私立幼稚園教育研究大会
第11会場の分科会講師として非認知能力についての講演をさせていただきました。
大変貴重な機会をいただき、たくさんの学びを得ることができました。
その際の活動報告はこちらです。
お話を聞いてくださる方々が、
公開保育の場面でで熱心にメモを取られていたり、
質問をしたりしている姿に、
子どもたちはなんて素敵な先生たちと
素敵な時間を過ごしているのだろうと、
感激して涙が出てくるのを堪えるのに必死でした。
こんなにたくさんの先生方が、
子どもたちのために、
こんなにも真剣に考えてくださっている。
子どもたちの未来を守ろうとしてくれている。
その姿を目の当たりにして、
これを先生たちだけに任せていてはいけない。
私たちも家庭からできることをしていきたい!
そう改めて強く思いました。
私たちにできることは、
家庭を安心安全な環境にして、
子どもたちの自己肯定感や「できた!」「やりたい!」を
応援する環境を作ること。
大人も子どもも、
自分を大切にしながら相手のことも思いやり、
みんなが心穏やかに暮らせるお手伝い。
子どもを育てるみんなが、
心地よく暮らせる社会に貢献すること。
子育ては苦しいものではない。
怒ってしまう自分を責めるためのものでもない。
正しく学び、正しく練習すれば、
子育ても思う存分楽しめる!
かつてはわたしも仕事と子育ての両立に悩み、
ガミガミと鬼のように怒ってしまう自分を責め、
子どものために働いているはずなのに、
わたし何をやっているんだろうと悩み泣いていました。
だけどこのままでは後悔する!
子どもともっと笑顔で接したい!
その思いから、非認知能力を学び始めました。
息子が5歳、娘が1歳の時です。
そこからでも、変われる。
今も子どもの成長や子育てに関して
悩むことはもちろんあります。
けれども、自分を責めたり、苦しむことはありません。
いや、厳密には、苦しいこともあるけれど、
なんせ回復が早くやった!これが楽!
その悩みすらも、子育ての醍醐味として
悩めることすらもありがたいと、
楽しめるようになりました😊
自分の子育ても、自分自身の人生も諦めたくない!
そんな方は是是非お話を聞かせてください🍀
一緒に、子育てを楽しんでいきましょう!!
自分の人生と子どもの人生、これから自分史上最高の自分で送っていきたいという方は、こちらから公式ラインよりお問合せください✨